COLUMN

高気密高断熱な家の落とし穴「住み心地が最悪!になってしまうこともある!?」

高気密高断熱な家
 
豊川・豊橋・蒲郡エリアで「あたりまえを超える家づくり」をご提案している誠一建設では、長年住まいの気密性や断熱性を高める工夫を重ねてきました。
しかし、本当に住み心地が良い住まいとは、気密性能を表すC値や、断熱性能の指標となるUA値を追い求めるだけではダメなのも事実。
実は、高気密高断熱な家でも「住み心地が最悪!」になってしまうこともあるのです。

高気密・高断熱な家の落とし穴〜温熱環境〜


 
温熱環境を考えるうえで、住まいに取り入れるべき視点は、気密性や断熱性だけではありません。
陽射しの入り方も大切なポイントです。

例えば、いくら高気密高断熱な住まいでも、窓が大きく軒や庇がないと夏場は室内に直射日光が入り、とても暑くなってしまいます。
だからこそ、設計段階から以下の点を工夫しましょう。

温熱環境を考えて工夫したい点

・ガラスの種類を考える(場所に合わせて遮熱ガラスなどを選ぶ)
・日当たりシミュレーションをする
・軒や庇をつくって夏の日光を遮る

誠一建設では、ガラスの種類も窓のある位置ごとに検討していますが、実際できていない住宅会社が多いのも現実です。温熱環境については、下記に掲載していますのでぜひご覧ください。

高気密・高断熱な家の落とし穴〜気圧〜


 

気密性が高い家は、きちんと換気計画も考えておかないと、空気の逃げ場所がなくなり家の中の気圧が下がりすぎてしまうことがあります。
気圧が下がると頭痛の原因になり、せっかくのマイホームでの生活を楽しめなくなってしまいます。
そのため、誠一建設では、室内の気圧について、今まで以上に考えた設計をしています。
気圧にこだわった建築事例については、下記よりご覧ください。

住まいの本当の心地よさとは?

住まいの本当の心地よさは、高気密・高断熱を表す数値を追い求めるだけでは足りません。大切なのは、どこまで暮らしを考えた設計や性能計画を考えているか。
まずは見学会などのイベントに参加してみて、家づくりの設計担当者と話をしてみましょう。

誠一建設では、2024年4月に「電気代のかからない家」の完成見学会を開催します。
温熱環境を整え、省エネな家で暮らせる毎日をご提案する誠一建設の家づくり。ぜひこの機会に体感してみてくださいね!

一覧に戻る