COLUMN

間取りプランをつくるときの注意ポイント〜収納・動線編〜【建築デザイナーが教える家づくりアドバイス】


 
豊川・豊橋・蒲郡エリアで、あたりまえを超える家づくりをご提案している誠一建設です。
最近は、SNSでも間取りアイデアやノウハウを目にする機会が増えています。実際に、誠一建設のお客様も、インスタグラムの投稿をヒントに「こんな間取りを」とご要望いただくのはよくあること。
ですが、本当に住みやすい住まいは、ご自身のライフスタイルに合った間取りプランかどうかもきちんと検討しなければいけません。そこで、誠一建設の建築デザイナーが、家づくりをする上で大切な間取りの注意ポイントを2回に分けてご紹介します。
後半のコラムもぜひご覧ください。

収納プランは「今持っているもの」の把握から


 
玄関横のシューズクローゼットや、ファミリークローク、パントリーなど最近の住まいは収納を充実させる間取りが人気です。
勿論、収納スペースはあれば便利な場所ですが、「とにかく多ければいい」というものではありません。

家づくりには予算がありますから、収納スペースを大きくすればそれだけ家が大きくなり、コストも上がってしまいます。
また、収納スペースを大きく取りすぎて、家族がくつろぐリビングなどの空間が小さくなり、くつろげ無い家になってしまうのでは元も子もありませんよね。
 
誠一建設の場合、必ず収納プランを考える際には「今お持ちのものがどのくらいあるのか」を伺っています。
例えば、靴の数や洋服の量、食器はどのくらいあるのかなど伺ってみると、意外と把握していない方がほとんどです。

まずは適正な収納スペースの広さを計画するために、「家族の持ち物がどのくらいあるのか」「将来増えそうかどうか」を考えてみましょう。

回遊動線は必ずしも正義ではない!?


 
キッチンから洗面コーナー、そしてランドリールームまでぐるぐる回れるような間取りにすることで、家事効率が良くなる回遊動線。間取りプランの中でもとくに人気のスタイルです。

誠一建設でも、採用することが多い「暮らしやすさ」をつくる間取りプランではあるのですが、回遊動線は必ずしも「絶対にあったほうがいい」というわけではありません。
というのも、回遊動線を叶えるためには動線を確保するために壁をなくしたり床面積を通路として使ったりする必要があります。つまり、回遊動線を優先し過ぎると収納スペースが減ってしまうなんてことも起こりうるのです。
 
だからこそ、人気間取りを切り貼りしてつなげたようなプランではなく、家全体の住空間のバランスを考えていくことが、いい家にする大切なポイントです。

「今」だけでなく、10年後、20年後の暮らしをイメージしながら住まいを計画すること、ぜひ意識してみてくださいね!
 
誠一建設では、正解は一つではないという考えのもと、最適なプランを考えています。毎月、相談会も開催していますので、どんな間取りや導線がいいのか?お気軽にご相談ください。

 
インスタグラムでは、豆知識やお洒落な建築デザインなどをご紹介しています。ぜひフォローして投稿をチェックしてくださいね!

誠一建設のコンセプトブックをe-Bookで配布中!


 
誠一建設のコンセプトブックをオンラインでe-Book形式でご希望の皆様にお届けしています。スマホやタブレット、パソコンからいつでもご覧いただけますので、ぜひ気軽に資料請求からご連絡ください。

一覧に戻る